問合せ先
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • サービスメニュー
  • プロフィール
  • キャンプ育とは
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • サービスメニュー
  • プロフィール
  • キャンプ育とは
  1. ホーム
  2. 自然教育

自然教育

夏休みで外遊び大好きに!小学生の入道雲観察

小学生の夏休みは長いですよね、子どもの過ごし方にこんなお悩みはありませんか? 今年の夏もかなり暑い日がつづいています。私…

教育方針を「思いやりのある子」とするのが大切な理由

自分のことだけじゃなく、まわりにいる人を幸せにできるような思いやりのある子どもに成長してくれたら嬉しくないですか? みな…

今よりもっとわくわくする世界が待っている!子どもとのキャンプで揃えるべ…

手軽に用意出来て、子どもがキャンプをもっと楽しむ事が出来る道具があったら良く無いですか? キャンプに行ったら、子どもには…

自然体験を最大化させる!子どもが五感で感じる焚火

子どもが休みの日も家でゲームやスマホばっかりしている。もっと外で沢山遊んで色々な経験をいて欲しいなぁ。と、お悩みではあ…

子どもの生きる力を育てる自然教育の驚きの効果3選

突然ですが、皆さんは子どものに大切な「生きる力」というものを聞いた事がありますでしょうか。それは文部科学省が平成8年頃よ…

無料メールマガジン

無料レポート

引っ込み思案にお悩みのあなたへ

無料レポート
森田祐介
森田祐介

キャンプ育トレーナー

会社員時代は持ち前の行動力で対面販売の営業としてトップセールスとなる。しかし、子供の頃は引っ込み思案で内向的な性格。自分の気持ちを伝えるのが苦手であった。
そんな私の変化点は子供時代のキャンプにある。自然と向き合い、自分で考え、準備する。楽しみながら、行動力と自立心が身に付いたことである。
現在は、"元気で行動力のある子供に育って欲しい"と「子供の自立心がスクスク育つキャンプの学校」を運営。未来に輝ける子供達のための「キャンプ育」を実践している。

子育ての不安を解消するセミナー&体験会

カテゴリー

  • キャンプ場&ギア紹介 (9)
  • キャンプ育 (21)
  • 子供の協調性 (4)
  • 子供の積極性 (12)
  • 子供の自主性 (9)
  • 子供の自立心 (11)
  • 引っ込み思案 (6)
  • 親子の会話の重要性 (16)

読まれている記事

子供がやる気を出す、言葉かけ3つのポイント

スマホは置いて!好奇心旺盛な子どもになる、キャンプ育

引っ込み思案な子供の積極性が育つ、焚火のポイント

「自ら考え行動する子供になる」キャンプ育の秘密

キャンプでお勧め「子供の考える力を育てるウォークラリー」

キーワード

やる気 キャンプ キャンプ場 キャンプ飯 ストレス 主体性 人見知り 内向的 協調性 原体験 友達作り 外遊び 好奇心 子育て 小学生 引きこもりがち 引っ込み思案 応用力 思いやり 想像力 成長 父親 生きる力 社会性 積極性 精神力 考える力 育児 自信 自己肯定感 自然教育 自発的 自立心 行動力 観察力 言葉がけ 責任感 適応力 集中力 食育 10歳 2歳 6歳

Search

子どもと向き合える場所

  • ホーム
  • 特定商取引法にもとづく表記
  • プライバシーポリシー
  • ▼メールでのお問い合わせ▼

    お問い合わせフォーム
  • ▼お電話でのお問い合わせ▼

    090-5479-0027